ようこそ! 土実樹農園のホームページへ
 
        
            初めまして。三重県の伊勢志摩、南伊勢町五ヶ所浦で柑橘類を生産している土実樹農園の溝口と申します。
                五ヶ所浦は、熊野灘からの潮風を受けて温暖でありながら時として寒さも襲来する気候の土地であり、昔からみかんの生産地としてよく知られています。
                土実樹はこの気候風土の中で育てた、柑橘類本来の美味しさを持った果実をお届けしています。
                果実のひとつひとつを、心を込めて育て農薬もできるだけ控えて、安心して召し上がっていただける柑橘類をお届けする、それが土実樹の願いです。
                一年かけて、育てあげた土実樹のみかん、自然とひとが作り上げた安心の美味しさを、ぜひご賞味くださいませ。
        
    南伊勢ブランド 五ヶ所みかん
土実樹農園が丹精込めて育てたみかんで、中でも五ヶ所地域でマルチシート栽培、草生栽培で育てた温州みかんは南伊勢ブランド品に認定されています。やや小振りのサイズのものが土実樹農園の自信作です。
 
         
            ◆南伊勢ブランド◆ 三重県の伊勢志摩、南伊勢町の豊かな自然と独自の資源、伝統的な加工技術等を活かし、本物の南伊勢ものにこだわった魅力ある産品などを認定し、南伊勢ブランドとして情報発信することで、南伊勢全体のイメージを高めるとともに、南伊勢ものの普及向上を図り、地域経済の活性化と南伊勢の更なる発展を図ることを目的とした事業です。
人と自然にやさしい みえの安心食材
 
        土実樹農園は、環境に配慮した生産と、食の安全・安心を確保する生産管理の取り組みが評価をいただき、平成15年に三重県の公的基準である「みえの安心食材表示制度」登録生産者に認定されています。また平成14年に三重県エコファーマー認定を取得しています。
みえの安心食材3つのポイント
            ①人と自然にやさしい
                化学農薬の節減やたい肥の循環活用などにより環境にやさしい生産を行っています。
        
    
            ②生産者の顔が見える
                ホームページから認定マークの登録番号を使って、作ったひとや作り方を知ることができます。
        
    
            ③きちんとチェック
                第三者機関の(公財)三重県農林水産支援センターが現地調査を行うなど、厳しくチェックしています。
        
    農園紹介
 伊勢志摩、南伊勢町五ヶ所のこの土地の生態系の中でおいしいみかんをつくるために土実樹では自然に生える草の力を借りて豊な土壌を作り作物を育てる、という『草生栽培』に取り組んでいます。草は、その土地に必要だから生えてきます。そして、その草と多くの虫たちがいっしょに土を耕し、やがて草は枯れて土に戻り、必要な栄養を供給してくれます。
                続きはこちら>>
            伊勢志摩、南伊勢町五ヶ所のこの土地の生態系の中でおいしいみかんをつくるために土実樹では自然に生える草の力を借りて豊な土壌を作り作物を育てる、という『草生栽培』に取り組んでいます。草は、その土地に必要だから生えてきます。そして、その草と多くの虫たちがいっしょに土を耕し、やがて草は枯れて土に戻り、必要な栄養を供給してくれます。
                続きはこちら>>
        店舗紹介
 みかんの里・五ヶ所から年間を通してお届けするお店です。
                1月、2月、3月、4月はデコタン(不知火)・5月はセミノールや甘夏、夏場は温室みかん・10月は極早生・12月は早生・紅など年間を通して店舗でお買い求めできます。また当店オリジナルのデコタンビスコッティ、生搾りのジュース、みかんソフトクリームなども人気の商品です。
                続きはこちら>>
            みかんの里・五ヶ所から年間を通してお届けするお店です。
                1月、2月、3月、4月はデコタン(不知火)・5月はセミノールや甘夏、夏場は温室みかん・10月は極早生・12月は早生・紅など年間を通して店舗でお買い求めできます。また当店オリジナルのデコタンビスコッティ、生搾りのジュース、みかんソフトクリームなども人気の商品です。
                続きはこちら>>
         
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                                                        